本文へ移動

社長ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ちょっと悲しい仕事

2013-02-26
解体1
解体2
境港某所で古くなった家の解体工事が始まりました。
使われてない期間が長く、また手入れもしてなかったのでリフォームするよりは建て替えをという判断で解体することになりました。
家は手入れさえしてやれば長持ちするのですが、まぁいいやで放っておくと手遅れに…なんてことになります。
お客様も手入れしておけばよかったなぁと残念がっておられました。

写真は屋根瓦を降ろしたところです。明日には重機で本格的に解体が始まりますが、あっという間に解体されてしまいます。

沢山の解体工事をしてきましたが、この作業はいまだに明るく楽しい気持にはなれませんね…

松江市で

2013-02-22
昭和軒
リフォームの打ち合わせで境港経由で松江市に。
高速で行った方が早く着くんだけど中海の景色見ながらの移動は癒されるから地道を選択(*^_^*)

途中島根大学ななめ前のラーメン屋さん「昭和軒」で早めの晩御飯。
「昭和軒」は3年前に弊社が店舗改装をしました。
明るく面白い店主がつくるラーメンは昔懐かし屋台風の味でいい感じ。
いつも賑わっているから施工した方としては嬉しいんだけど、
店主曰くホドホドじゃないと体がもたない・・・とか
まぁそんなこと言わずに頑張ってさらに店舗拡大→弊社施工 とお願いしたいところです(笑)

花回廊で

2013-02-20
お野立所 背面
お野立所 側面
お野立所 正面
花回廊の敷地内で全国植樹祭とっとり2013の式典会場整備工事が進行中です。
弊社はお野立所の木工事担当で日々悪天候と闘いながら頑張っています。
でも木を使って円形ってのは難しいですわ~(*_*) 技術を活かせるといえばそうなんですけど…
とはいえ現場の職人さんは寒さにも負けず文句も言わずに頑張ってくれています。感謝です~

こんにちは。

2013-02-20
こんにちは。安達住建社長の安達竜明です。
1968年生まれの44歳既婚、中1の娘と小5の息子と父(安達住建会長)と犬のロイ(ボーダーコリー)とで米子に住んでいます。
安達住建では現場、営業、設計等の経験を経て現在に至ります。
スキー、スノボ、テニス等々スポーツが好きで色々やってきましたが、ここ最近はゴルフが面白くて誘ってもらうのをいつも待っています→あまり上手くないのでこちらからは誘いにくくて(-_-;)
ホームページ開設から時間が経ってのブログスタートですがどうぞ宜しくお願いします。







TOPへ戻る