安住山荘主人、安達哲也の日記です。

幻の滝発見
2014-02-19
山荘から1.3km山奥に、高さ6mの滝(仮名 権五郎滝)さらに400m奥に、
3段滝(仮名 鎌倉3段滝)高低差10mが、見つかりました。
60年前子供の頃に滝が在ると聞いてはいましたが、この度国有林の林道工事のおり、杉林が間伐され、藪の影で見えなかった滝が姿を現しました。
なかなか見応えのある滝です。
これからは、山荘より頂上迄 川沿い3kmの林道に山桜、紅葉、山法師、楢、栗など500本程植樹するつもりです。
昨年の全国植樹祭の時にも記念に少し植えました。
また林野庁の方にも協力して頂いております。
出来ましたら、皆さんにも植樹に協力をして頂ければ幸いです。
数年後には、木々が育ち、鎌倉山、城山、間賀谷の川筋に 大小13ケ所の滝めぐりなど
素晴らしい景色で緩やかな道の、散策、正面登山コースになるでしょう。
県道から頂上まで4k m
戦国時代の鎌倉城主は、鎌倉権五郎景政


紅茶セミナー
2013-11-16
アン、ティ教室(米子某所での紅茶教室)でティセミナーがありました。
ヨーロッパ貴族の食事というお題でした。
テーブルセッティングが綺麗でとても良く、美味しくいただき
感動しました


